10月5日、パナソニックの空間除菌脱臭機Ziainoが、床面積26畳・最大加湿適用畳数18畳対応、
パナソニック史上最高位モデルとして新登場します。
こんにちは!
萌子です!
本日は、10月5日発売予定パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoステンレスシルバーF-MV5400-SZをご紹介します。
この記事は、Ziainoのお買い替えを検討中の方、広いリビングに対応できる空間除菌脱臭機をお探しの方のお役に立てると思います。
それでは、Ziainoステンレスシルバーのサイズや特長や使い方などなどについてご案内いたしますね!
ご一緒に見ていきましょう~。
- パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoステンレスシルバーF-MV5400-SZ 商品仕様
- パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoステンレスシルバーF-MV5400-SZ 特長
- パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoステンレスシルバーF-MV5400-SZ使い方とお手入れ方法
- パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoステンレスシルバーF-MV5400-SZ型落ちとの違いは?
- パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoステンレスシルバーF-MV5400-SZ気になるお値段は?
- パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoステンレスシルバーF-MV5400-SZについてのまとめ
パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoステンレスシルバーF-MV5400-SZ 商品仕様
サイズ | 398×710×270 |
重さ | 11.8kg |
適用床面積 | 26畳 |
洗浄時間の目安 | 8畳を約11分 |
最大加湿量 | 650mL/h |
最大加湿適用畳数 | 約18畳 |
水タンク容量 | 約4.0リットル |
イオン | 次亜塩素酸 |
自動運転 | おまかせモードあり |
PM2.5対応 | 本体およびフィルター搭載 |
フィルター寿命 | 5年 |
運転音量 | 約54dB〜約25dB |
消費電力 | 約61W~10.5W |
付属品 | 塩タブレット(300粒) 除菌エレメント 保護エレメント(HEPAフィルター) 電極ユニット 防カビユニット |
仕様1 | 次亜塩素酸が届く範囲;21畳(35m) |
仕様2 | 集中クリーンモード : 有(次亜塩素酸の濃度を一時的にアップ。) 塩タブレット自動投入機能 :有 キャスター : 有 |
仕様3 | センサー :ニオイセンサー 温湿度センサー 照度センサー |
パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoステンレスシルバーF-MV5400-SZ 特長
次亜塩素酸とは何か
次亜塩素酸についてネットで検索して、まとめてみました。
次亜塩素酸(じあえんそさん、英語表記: hypochlorous acid)
・塩素のオキソサンの1つ。
・組成式は HClO 。
・水素原子と塩素原子が酸素原子に結合した構造 H-O-Cl を持つ。
・塩素の酸化数は+1。
・亜塩素酸よりもよりも酸化数が少ないため「次亜」が付く。
・不安定な物質で、水溶液として保存される。
・水溶液の中で徐々に分解性質を持つ。
・次亜塩素酸は酸化剤・漂白剤・消毒剤として利用される。
私たちの生活の中では、次亜塩素酸水として除菌や消毒に役に立っています。
経済産業省所管のNITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)では、一定濃度の「次亜塩素酸水」が新型コロナウイルスの感染力を一定程度減弱させることが確認されているそうです。
次亜塩素酸水とは?
2020年、コロナウイルスが蔓延していたころに話題になった次亜塩素酸水。
「次亜塩素酸水ってなに?」「効果があるの?」と疑問に思いますよね。
そんな疑問にお答えいたします!
次亜塩素酸水
・次亜塩素酸を主成分とする、酸性の溶液のこと。
・いくつかの製法がある。
・酸化作用により、新型コロナウイルスを破壊し、無毒化する。
・有効塩素として、歴史が古い
・浄水場・プール等、使われてきた
・次亜塩素酸ナトリウムとは違い、人体・動物に無害である
次亜塩素酸ナトリウムとは、食器を漂白したり、お風呂やトイレ掃除のカビ取りに使う掃除溶液に含まれる物質です。
環境未来株式会社では、次亜塩素酸が、除菌に有効であり、人体へ無害であることについて実験をして証明されています。
環境未来株式会社 微酸性次亜塩素500ppm(pH:5.8)を水道水で10倍(50ppm)に希釈した水溶液での実験データ
実験1.シャーレ上に付着させたの菌数の増減について
試験部屋の広さ | 30平方メートル |
菌を付着させたシャーレの置き場所 | 水平距離1.5m、 床上1.2mの位置の作業台上に 上向きに設置 |
試験部屋の空気の均一性 | 撹拌ファンで一定を保つ |
次亜塩素酸水の噴霧効果 | 噴霧開始から60分後に菌が99.99%減少した |
実験2.空気中の浮遊菌に対する除菌効果についての実験
試験部屋の広さ | 6畳間 25平方メートル |
次亜塩素酸水の位置 | 床から50cmの高さの椅子の上 |
空気の均一性 | 撹拌ファンで空気を均一に保つ |
次亜塩素酸水の噴霧効果 | 噴霧開始から45分後に99.94%減少した |
微量の次亜塩素酸が含まれた水溶液で、以上のような除菌効果があるなんてすごいですよね。
人体に無害であることもうれしいですね。
本当に、こういう具体的なデータがあると、感染対策も自信をもって、安心してできますね!
※上記は、たばこのにおいなどのない部屋での実験データです。
除菌効果については、空間環境によって違いがあることをご了承ください。(池田萌子 記)
パナソニックZiainoの除菌効果について
それでは、パナソニックのジアイーノについて見てみましょう。
浮遊菌に対する効果についての実験結果
試験部屋の広さ | 6畳間 |
次亜塩素酸水噴霧効果 | 噴射開始25分後に10%近く減少した |
付着菌に対する効果についての実験結果
試験部屋の広さ | 21畳間 |
次亜塩素酸水噴霧効果 | 6時間後に99パーセント減少した 12時間後に99.9パーセント減少した |
ジアイーノなしの場合では、浮遊菌・付着菌ともに100%近く部屋の中にとどまっているという結果でした。
すごいですね、パナソニックの技術は。
※上記はたばこのにおいがない場所での実験データです。
環境により除菌効果には違いがあることをご了承ください.(池田萌子記)
ジアイーノの脱臭効果について
ジアイーノは、空間臭、付着前臭、付着臭、を脱臭してくれます。
それぞれのにおいの種類と脱臭時間を以下にまとめてみました。
1.空間臭の脱臭効果に対する実験結果
ジアイーノ不使用の空間 | ジアイーノを使用した空間 | |
ペット臭 | 75分後 臭気強度・・4 | 75分後 臭気強度・・約1.8 |
ネコの排泄物の臭い | 100分後 臭気強度・・約5 | 100分後 臭気強度・・約2 |
イヌの排泄物の臭い | 75分後 臭気強度・・約5 | 75分後 臭気強度・・約1.5 |
焼き魚のにおい | 90分後 臭気強度・・約4 | 90分後 臭気強度・・約1.5 |
汗・体臭 | 60分後 臭気強度・・4 | 60分後 臭気強度・・2 |
その他、生ごみ・排水口・介護環境においても脱臭効果があったことがパナソニックの商品情報ページに掲載されています。
2.付着前臭の脱臭効果に対する実験結果
ジアイーノ不使用の空間 | ジアイーノを使用した空間 | |
ペット臭 | 1時間後 臭気強度・・約1.8
4時間後 臭気強度・・3.5 |
1時間後 臭気強度・・約1
4時間後 臭気強度・・0 |
焼き魚(サバ)のにおい | 10分後 臭気強度・・約3.2
1時間後 臭気強度・・約4.5 |
10分後 臭気強度・・約1.5
1時間後 臭気強度・・約0.5 |
焼肉(牛)のにおい | 30分後 臭気強度・・3.5
90分後 臭気強度・・4.5 |
30分後 臭気強度・・1.5
90分後 臭気強度・・0.8 |
汗・体臭 | 1時間後 臭気強度・・約2.9
3時間後 臭気強度・・3 4時間後 臭気強度・・約3.8 |
1時間後 臭気強度・・0.5
3時間後 臭気強度・・0 4時間後 臭気強度・・0 |
3.付着前臭に対する脱臭効果の実験結果
ジアイーノ不使用の空間 | ジアイーノ使用の空間 | |
ペット臭 | 120分後の臭気強度の変化 4→3.5 |
120分後の臭気強度の変化 4→1.9 |
焼き魚(サバ)のにおい | 90分後の臭気強度の変化 4.2→2.3 |
90分後の臭気強度の変化 4.2→1 |
焼肉(牛)のにおい | 120分後の臭気強度の変化 5→4.9 |
120分後の臭気強度の変化 5→1.9 |
次亜塩素酸水には、除菌や脱臭に優れた効果があることがわかりますね。
コロナの感染対策にも、私たちの健康にも、パナソニックのジアイーノは、有効かつ重要であることがはっきりしたと思います。
※パナソニックでは、グラフだけで数値の記載がありませんでした。
上記の表内の数値は、パナソニックの商品ページに掲載されているグラフの数値を、私池田萌子が読み取った数値を記載しました。
※環境により、脱臭効果は上記の表内のデータとは違いがありますことをご了承ください。
新機能 集中クリーンモード
集中クリーンモードは、ジアイーノシリーズの中では、MV-5400Wに新しく搭載した機能です。
一時的に濃度を0.1ppmに上げることで、クリーンな環境づくりをしてくれます。
1.付着菌の除去に対しての実験結果
標準モード | 集中クリーンモード | |
付着菌の除去時間 | 6時間後・・・99%減少
12時間・・・99.99%減少 |
4時間後99.99%減少し、6時間後も効果が維持された |
焼肉のにおい消去時間 | 60分後・・・臭気強度2.5
90分後・・・臭気強度1.2 |
60分後・・・臭気強度1.9
90分後・・・臭気強度0.7 |
加湿について
季節に応じて湿度が、調節できるんです。
日々の暮らしに最適な湿度は40~60%といわれています。
40%以下・・乾燥しすぎ。ウイルスが活発化する
60%以上・・湿度が多すぎ。カビなどがはびこる。
タンクに水道水を入れる加湿器では、レジオネラ菌が発生しやすいのですが、
ジアイーノは、次亜塩素酸水を使用する空間除菌脱臭機なので、タンク内もフィルターにも菌が発生しにくいので、清潔で安心してご使用いただけますよ。
しっかりした集塵力
パナソニックのジアイーノシリーズは、PM2.5に対応していて、保護エレメント(HEPAフィルター)と除菌フィルターで、菌・ウイルスをしっかり抑制します。
6畳間の密閉した空間で、金やウイルス金の捕集力について実験したところ、
3時間後には99%の、6時間後には、ほぼ100%近くの集塵力があるという結果が出ました。
空間や使用状況により、除菌や脱臭菌の捕集力には違いが出ることは仕方ないのですが、
ジアイーノを使うのと使わないのとでは大違い、次亜塩素酸水の力はすごいですね。
パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoステンレスシルバーF-MV5400-SZ使い方とお手入れ方法
使い方
1.電源を入れる
2.タンクを取り出し水を入れる
3.塩タブレットを自動投入口に入れる
4.タンクを設置する
5.塩タブレットが自動に1粒投入される
6.ランプが消灯することを確かめる(消灯しないと運転できない)
7.運転ボタンを押す
8.以下からモードを選ぶ
①おまかせモード
②集中クリーンモード
それぞれのモードで風量と加湿をお好みの強度に設定する
9.使用を終えるとき電源を切る
お手入れの方法
給水タンク
・水でよく洗う
・清潔に保つ
※長期間使わないときは水を抜きからにする。
本体フロントパネルと保護エレメント 1か月に1度
・掃除機でよごれを吸い取る
・落ちない場合はよく絞った柔らかい布で拭きとる
塩自動ユニット
・塩自動ユニットはお手入れ不要
・塩が固まっている場合のみ水洗い(塩ユニットは分解しない事)
※長期間使わないときは塩タブレットは入れたままにしておかない事
6か月に1度お手入れするところ
1.トレー
2.除菌フィルター
3.防カビユニット
上記の3部品は、トレーを取り出す時に一緒に取り出される部品です。
水洗いしたり、落ちにくい汚れは優しく歯ブラシアドで取り除いてください。
各部品を不必要に分解しないように気を付けましょうね。
5年に一度交換する部品について
1.本体パネルに取り付ける保護エレメント
2.防カビユニット
パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoステンレスシルバーF-MV5400-SZ型落ちとの違いは?
前型との違いは、適応床面積が50平方メートル広くなったことです。
また、加湿量を強で利用するとき、違いがあります。
加湿量が30ML多くなった・・・音量が1デシベル上がった
風量も増大したので、電気代が0.1円(12時間使用した場合)多くなります。
パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoステンレスシルバーF-MV5400-SZ気になるお値段は?
Amazonと楽天市場では、17万8,200円
Yahoo!ショッピングでは、18万3,200~18万3,400円で販売されます。
パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoステンレスシルバーF-MV5400-SZについてのまとめ
本日は、パナソニック次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ZiainoF-MV5400ーSZをご紹介しました。
最大床面積26畳、加湿は最大18畳対応可能な、広い空間に使用できる優れもの。
1台で、除菌・脱臭・加湿・集塵ができるところが魅力です。
乾燥やほこりが気になるこれからのシーズンに大活躍してくれます。
ご家族のご健康のために、パナソニックが誇る広空間適応の除菌脱臭機Ziaino5400を是非ご購入いただきたいと思います!
ご注文はこちらから↓
パナソニック2022年最新セラミックファンヒーターの記事はこちらから
本日も最後までお読みくださいまして、どうもありがとうございました。
参考文献:
ウイキペディア
「次亜塩素酸」
「プロトン」
「NITE」
厚生労働省 「新型コロナウイルスの除菌・消毒方法について」
田代歯科医院 「次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウムの違いについて」
環境未来株式会社「次亜塩素酸水による空間噴霧の効果について」