最近流行りのキッチン家電 ノンフライヤー。
エアフライヤーとも言いますが。
皆さんはもうお使いでいらっしゃいますか?
こんにちは!
萌子です!
本日は、一台で9役をこなすTocwonのノンフライヤーをご紹介します。
この記事は、
・お手頃な価格で、使いやすいノンフライヤーをお探しの方や、
・新しくノンフライヤーをお買い換えになりたい方のお役に立てます。
それではご一緒に見ていきましょう!
1台9役! Tocwon ノンフライヤー 商品仕様
サイズ | 31 x 30 x 24 cm |
電圧 | 100V/60HZ |
ワット数 | 1200W |
重さ | 3.2kg |
容量 | 2L |
コードの長さ | 80cm |
主な材質 | 本体:pp;内アミ:フッ素加工 |
セット内容 | 本体 バスケット 内アミ 取扱説明書(日本語) |
型番 | RA28 |
Tocwon ノンフライヤーでできるレシピ
Tocwonノンフライヤーではどんなお料理が作れるのでしょうか?
以下のようなレシピがお手軽に作れちゃうんですよ!
1.唐揚げ
2.ステーキ
3.フライドポテト
4.野菜料理
5.魚介類
6.甲殻類
7.温泉卵
8.春巻き
9.フリッター⋆
10.パン
11.ブラウニー
12.ドライフルーツ
など、さまざまな料理が作れます。
そのほか、解凍・余熱・オーブンとしてもご利用いただけるんですよ!
スーパーなどでお買い物してきた揚げ物も、温め直してもサックサクの仕上がりで、おいしくいただけるそうです!!
⋆天ぷらのように衣に水分が多いものは、衣が流れおちてしまいやすく、うまく作ることができませんが、
衣の水分が少ないフリットは作ることができます。
Tocwon 1台9役 ノンフライヤーの特徴
さて、Tocwonのノンフライヤー って、どんな商品なんでしょうかね?
商品説明をまとめてみました~!
油を使わないからヘルシー!
うれしい!ですよね。
健康のためにも大事なポイントです!
自分で作るときは、どうしても油の量が、多かったり少なかったりとうまくいかないことが多いですよね!
このTocwonノンフライヤーを使えばそんな悩みも解決!
Tocwonのノンフライヤーは、独自のエアーサーキュレーション技術と高速空気循環技術をつかい、
最高205℃の熱風を上から下へ高速で循環させるそうです。
食材自体が持っている油を蒸発させて調理するから、揚げ油は不要。
だからヘルシーなんですね。
そしてさらにさらにうれしいことには、余分な油も内アミの下に落ちるからカロリーダウン!
もうカロリーを気にしなくって揚げ物もいただけるんですね!
ヘルシー&簡単調理で、おなかいっぱい、笑顔もいっぱいですね😊
ワンタッチで調理できる手軽さ!
ありがたいですよね!
Tocwonノンフライヤーは、タッチパネルを採用。
ボタンを指で押すだけで操作ができ、使い方もか~んたんなんだそうです。
手順は以下の通り。
1.電源を入れる
2.食材を入れる
3.お好みの調理ボタンを押す
あとは、待つだけ!
これなら、だれにでも簡単に揚げ物レシピに挑戦できますね!
油をたくさん用意する必要もなし!
調理温度や時間の調整もらくらく設定。
毎日の忙しい食事の支度をサポートしてくれる優れものですね!
火を使わないから安心!Tocwonノンフライヤー
火を使った揚げ物は、油の温度も非常に高くなりますし、非常に注意が必要ですね。
調理中は絶対そばを離れずに、見守っていなくてはなりません。
忙しい時には本当にストレスも半端じゃないですよね!
でも、Tocwonのノンフライヤーを使えばそんな悩みも解消!
Tocwonのノンフライヤーは電動です。
火を使わず、安心して使うことができます。
揚げ物の調理中もじっとこらえて張り付いて見ている必要もなくなるので、
その間にお皿を用意したり、洗い物をしたりできます😊
油の始末をしなくていい!
揚げ物料理の後の洗い物、とても面倒ですよね。
油をしばらく冷ました後に、新聞紙やキッチンペーパーなどでギトギト油を拭き取って、少し水気のあるものと一緒に捨てる😵・・・
でも!Tocwonのノンフライヤーなら、このような苦労はもういりません🤗
バスケットと網は本体から取り外して、丸洗いできるんです。
本体はサッと拭くだけでOK。
※バスケットと網は食洗機で丸洗いすることもできます!
Tocwonノンフライヤーの電気代は10分調理で6円(省エネ)!
Tocwonノンフライヤーで、唐揚げやとんかつ調理(180~205℃・10分)をするのにかかる電気代は約6 円だそうです!
経済的ですね!
これなら電気代を気にすることなく好きなだけ揚げ物料理ができますね!!
このTocwonのノンフライヤーの消費電力は1200Wで、
1日20 分を毎日使った場合、1ヶ月の電気料金は312円だそうです。
(電気代計算シュミレーターで計算済み)
ガスを使って揚げ物をするより安いですね。
Tocwonノンフライヤー 使い方
それでは使い方をわかりやすくご説明しますね。
1.バスケットに内アミをセットする
2.バスケットに食材を入れる
3.本体にバスケット を戻す
4.電源を入れ、プログラムを選択する
5.調理し終えたら、バスケットを取り出す
6.料理を取り出す
※バスケットは非常に熱くなりますから、ご注意くださいね。
商品のお手入れの方法
■水洗いできるもの:[バスケット]と[内アミ]
1.こびりついた汚れがある場合は、ぬるま湯に少しの間つける。
2.食器用洗剤をうすめた水、またはぬるま湯でスポンジややわらかい布を使って洗い、
水ですすぐ。
3.乾いた布で水分を拭きとり、十分に乾燥させる。
■水洗いできないもの:[本体]
1.焦げ付いたものは取り除く。
2.ぬるま湯を含ませた布やスポンジで拭く。
Tocwonノンフライヤー 使用上の注意点
1.食材がない状態で10分以上のカラ炊きをしないこと。
2.使用中,バスケットの熱に注意すること。
3.使用中は製品本体を動かさないこと。
使用後は30分以上置いてから持ち運んだり、お手入れをすること。
片付け方
1.コンセントから電源プラグ部を抜き、製品を冷まします。
2.すべての付属品を掃除してください。
3.電源コードをしまってください。
Tocwonノンフライヤーについてのまとめ
1台で9役こなすノンフライヤー。
電気代も安く、とても経済的。
油を使わなくて済みますし、フライパンや鍋を取り出す手間も省けて家事も楽になりますね。
お財布にも健康にもとてもとてもやさしいTocwonのノンフライヤー。
ガスを使わないことも安心ですね。
使い方もワンタッチででき、お手入れも普段の食器洗いと同じ要領でできます。
いいことづくめ!!
あなたの食生活の頼もしい味方「1台9役、Tocwonノンフライヤー」
是非ご購入くださいませ!
AMAZONでは、7,680円で、楽天では現在期間限定で最大17%引きで、8,499円で、ヤフーショッピングでは最安値9,234円でご購入いただけます。
3社とも送料無料でございます。
ご注文はこちらから↓
本日も最後までお読みくださいまして、誠にありがとうございました🤗