新しくコードレス掃除機を買いたいな…、マキタがいいか、ダイソンも有名だな、
吉沢亮さんがイメージキャラクターのアイリスオーヤマのも気になるな…。
こんにちは!
萌子です!
本日は、電気製品の人気ブランド
マキタ、ダイソン、アイリスオーヤマ、パナソニックの商品をご紹介します。
各社のコードレス掃除機の中から、
一番運転時間が長く、
パワーがあり、
各社最高の機能を備えた コードレス掃除機で比較しました。
この記事は、
・コードレス掃除機を買いたい
・どのメーカーの掃除機がいいか知りたい
・どのメーカーの掃除機が良いかわからない
自分のライフスタイルに合った掃除機をお探しのお客様のお役に立てます。
商品のサイズや重さ、使用時間、使い方やお手入れ方法、気になるお値段について比較してみました。
それではご一緒に見ていきましょう~。
コードレス掃除機4社比較表
人気ブランド4社から、各1機、取り上げて比較しました。
各社の商品で、最も運転時間が長くて、高機能を備えたコードレス掃除機の比較表を以下に作りました。
どうぞご覧ください。
商品名 |
マキタ充電式クリーナ 40Vmax2.5Ah CL002GRDC |
ダイソン Dyson V15 Detect Complete サイクロン式 コードレス掃除機 dyson SV22ABL 2 |
アイリスオーヤマ充電式サイクロンスティッククリーナー daspo SCD-190P-W |
パナソニック MC-SB85K |
サイズ | 15.2 x 11.4 x 106.6cm |
250×1093×250mm
|
25.9×27.5×98.0 cm |
253×193×1130㎜ |
重さ | 1.7kg | 2.72kg | 1.3kg | 2.2kg |
消費電力 | パワフル125W 強70W 標準45W エコ20W |
表記無し ゴミの量によって吸引力を調整できる |
表記無し | 120~150W |
充電時間 | 充電時間(目安): 19分(実用充電) 28分(フル充電) |
約4.5時間 | 約4時間 | 約3時間 |
連続運転時間 | パワフル:約16分 強:約25分 標準:約40分 エコ:約1時間20分 |
最長120分 | 標準9分 ターボ:17分 自動:35分 ちりとり:120分 |
High:6分 Low: 28分 Long:35分/85分 |
運転音量 | 54dB~65dB | 静音※ | 45db | 67~63db |
ゴミの捨て方 | 紙パック式 | サイクロン式 | サイクロン式 | サイクロン式 ワンタッチ |
集塵容積 | 紙パック330ml | 表記無し※ | 0.3L | 0.7L |
付属品 | ・ノズル
・サッシ(すきま) ・高機能 ・抗菌紙パック ・ロック付 ・ストレート |
・専用充電ドック
・収納ブランケット ・ツールクリップ |
・充電アダプター
・充電スタンド ・静電モップ ・モップ帯電ケー ス ・すき間ノズル ・ブラシノズル ・クリーニング |
・ふとん清潔 ノズル・ブラシ付き すき間ノズル ・ペタ隙間ノズル ・チョイがけ フック |
※調査してわかり次第、記載致します。
価格比較表
商品名 | マキタ | ダイソン | アイリスオーヤマ | パナソニック |
Amazon | オリーブ色のみ42,300円 | 取扱無し | 黒54,780円 白49,841円 |
62,800円 |
楽天市場 | 38,599~46,480円 | 11万5,500円 | 黒白共に 52,408~52,448円 |
グレー白共に 63,360~65,340円 |
Yahoo!ショッピング | 39,000~46,480円 | 11万5,500円 | 黒白共に 52,408~61,034円 |
グレー 61,790~66,694円 白 66,360~66,694円 |
ダイソン?マキタ?どれがいい?コードレス掃除機4社比較のまとめ
本日は、コードレス掃除機の購入を検討されている方のために、人気ブランド4社のコードレス掃除機を比較記事をご紹介しました。
マキタ、ダイソン、アイリスオーヤマ、そしてパナソニック。
人気ブランド4社各社のコードレス掃除機の中から、最も運転時間が長く、高機能を備えているパイパワーのコードレス掃除機で比較しました。
この記事が、
読者の皆様のライフスタイルに合ったコードレス掃除機のお買い物のお役に立てましたらうれしいです。
ご注文はこちらから↓
本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。